
突然ですが、
あなたは情報発信ビジネス界の重鎮、
激辛くん(沖ケイタさん)をご存じ
でしょうか。
彼はブロガーからスタートし、
ウェブライター業から自身の
影響力を拡大していき、
現在、
年商数億円規模の法人に
なっているような方です。
まさに怪物。
彼は〝辛口レビュー〟と称し、
BrainやTips、noteなどの有料教材の
レビューをXにて投稿しています。
辛口レビューって、
ただの感想や批評じゃ
ないんですよね。
業界のトップが、
わざわざ自分の時間を割いて、
コンテンツを読んで分析し、
その価値を
公開評価してくれるわけです。
これを例えるなら、
全国大会の審査員に自分の作品を
見てもらえるようなもの。
つまり!!
そのコンテンツが
本当に価値あるのかどうか、
業界に〝公式〟に問われて
しまう場なんです。
だからこそ、
激辛くんからレビューを
もらえるということ自体が、
すでに名誉なことなんですよ。
そして評価が高ければ、
その日を境に一気に数100部は
コンテンツが売れてしまうので、
拡散力も破壊力もガチ目にエグい。
それくらい、
彼の「一言」には業界を
動かす力があるんです。
このビジネス界隈で、
これほどまでに恐ろしい影響力を
お持ちの方は他にはいないでしょうね。
で!!
実は昨日、
そんな彼から辛口レビューを
いただいてしまいました。

マジで心臓が
止まるかと思った…
もうお手上げやで…
あらかじめ
お伝えしておきます。
辛口レビューを
いただいたのは僕ではなく、
僕の元クライアントさんの
がしばくんです。
なぜ〝元〟
なのかと言うと…
現在がしばくんは
情報発信ビジネスを
休業しているから
なんですよね。
彼は、
ベンチャー企業に勤めており、
7月くらいに働いている部署が
移動になりました。
個人情報になってしまうので
詳しくはお伝えできませんが、
現場に週6で出る部署への
移動となったのです。
長々説明してもアレなので、
要約してお伝えしましょう。
1:部署が移動される
👇
2:地獄みたいな
忙しさになる
👇
3:しばらくの間、
本業に専念する
しかなくなる
👇
4:時間的ゆとりがある部署に
移動されるまでは情報発信に
復帰できない
👇
5:復帰時期が未定
このような事情です。
ですので今のがしばくんは、
Xにログインすらしていない
でしょうね。
ちなみに、
彼がいつでも戻ってこれるよう、
引退や活休宣言はしない方向性で
話がまとまっていました。
ところがどっこい!!
そんな中、
がしばくんが過去に
リリースしたコンテンツに、
まさかの辛口レビューが、
昨日届いてしまいました。
何の予告もなく
レビューが投稿されたので、
マジで心臓が止まるかと
思いました。
ですが、
業界の重鎮が
自身のコンテンツを
手に取ってくださり、
レビューまで
いただけるのは
我々新参者にとって、
とてつもなく
名誉なことなのです。
実際の辛口レビュー👇
がしば(@Gashiba_ch )さんのTips「【共震】年100万超のコンサルでしか明かされない、コンセプト設計の全貌」を辛口レビューしました。
— 激辛くん|Brain・Tips激辛評論家 (@brain_oki) September 22, 2025
総合評価は2.5です。
詳しく解説していきます。
【評価項目】
オリジナリティー:2.5
コスパ:2.6
網羅性:2.4
信頼性:2.5
総合評価:2.5… pic.twitter.com/1W7YC6Bx9T
あいつの〝居場所〟は意地でも残す!!
『総合評価:2.5』
言ってしまえば、
可もなく不可もなくな、
なんとも言えない点です。
しかし!!
ここで問題が
発生してしまいます。
・
・
・
・
・
が し ば
休 業 中 ! !
・
・
・
・
・
引退や活休宣言を
していないことが、
完全に裏目に出て
しまったのです。
このままでは、
がしばくんが辛口レビューを
無視してしまったことになり、
毎日血眼で本業を
ガンバっているがしばくんの印象が
どんどん悪くなってしまいます。
戻ってこれる可能性がある以上、
がしばくんの居場所を
消すわけには行かないのです。
なので僕が、
がしばくんの代打として
でしゃばってしまいました。
代打:教祖やちやち👇
ただ今がしばくん本人が情報発信をお休み中なので、リリース前に添削した僕が、本人に変わって引用させていただきます。
— 教祖やちやち (@kbyc3_3) September 22, 2025
まずは、お手に取ってくださったり、誠にありがとうございます。
並びに、改善点までご指摘いただきましたことも、重ねて御礼申し上げます!!… https://t.co/2B6sD0zA51
まだ終わらせねぇよ!?
正直に
言いましょう。
心の底から
ビビり散らかしました。
正座しながら
パソコンをカタカタし、
震える指で引用ボタンを
ポチりました。
悪いことは何も
していないはずなのに、
ガチで涙目。
本音では、
引用したくなかったし、
静観したかった。
でも、



がしばニキがいつ
戻って来てもいいよう、
僕が居場所を守るしかない
たった60分くらいの
出来事だったはずなのに、
メンタルが極限状態まで
持っていかれました。
まるで、
初めて出場したピアノの
コンクール並みの緊張感。
ガクガクと
震える指で引用したら、



ぞす!!!
と、
返ってきました。笑
いったい
僕の60分の葛藤は
何だったんだろう…
笑ってしまうほど
超アッサリと終わって
しまいました。
ですが添削者として、
メンターとして課題が
できたことは事実。
その流れ弾、
謹んで
お受けいたします!!
がしばニキが戻ってきたとき、
僕が手が届かないレベルの
影響力を持てるよう
死ぬ気で成長してみせましょう。
で!!
ホントに
彼が戻ってきたとき、



おかえり〜⸜( ⍢ )⸝
って、いつものように
拍子抜けするくらいゆる〜く
笑って出迎えてあげましょうかね。
それが僕の役目です。
ぶっちゃけ、
情報発信をやってると、
静観したくなる場面って
何度も来るんですよね。
でもそのとき、
誰かのために自分が動けたら、
自分自身の器がひと回りくらい
デカくなる気がするんです。
そんな貴重な経験を、
今日はおすそ分けでした!!
ではでは、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
また次回のメルマガで
お会いできることを、
楽しみにしています。


追伸
ここ最近、
僕にも推し発信者が
できてしまいました。
僕の発信を
追っている方には
モロバレでしょうねw
彼は今ローンチ中なんですが、
彼の言葉がいちいち僕にグサグサ
突き刺さってきます。
それもそのはず。
だって、
僕にめちゃくちゃ近い
価値観なんですものw
価値提供をし、
その対価として報酬を
得るのがビジネス
彼の根底には、
僕と同じモノがあります。
だからこそ僕は、
普段一切しない行動を、
彼に対して行いました。
✅出産の前祝いとして
5万円分のPayPayを送金
✅彼のローンチに全力で乗っかり、
微力ながらも拡散のサポート
✅数量限定の中、
僕に教材をコンプリート
させてくださったお礼として、
カタログギフトをプレゼント
こんなことをしました。
クライアントに
対してならまだしも、
先輩発信者のことを本気で
応援している僕の姿。
これ、
かなり珍しいでしょ?w
まぁ、
彼の中の熱いパッションを
感じてしまったんですよね。
彼には、
自分が言ったことを
意地でも守るという
誠実さがあります。
その辺にいる
お金や悪魔に魂を売るような
発信者(笑)などではなく、
ちゃんとした
有言実行タイプなんです。
同じ価値観だからこそ、
大人気ないレベルの本気の
応援をさせていただいてます。
応援する理由なんて、
これで充分じゃないですかw
ってことで…
そんな僕の
推し発信者さんを
ご紹介しましょう。
教祖の推しは、
こちらの方です🥺

