【ご報告】結婚式のあと、救急車で運ばれました

先日、
4/6(日)に結婚式
行いました。

そしたらなんと、
帰宅してすぐに気が
抜けてしまったのか…

そのまま
バタンと倒れてしまい、
救急車で運ばれました…

無事ではないですけども、
結婚式という一大イベントが
なんとか終わったので、

今日のメルマガでは、
どんな結婚式だったのか
についてお話させて
いただきますね^^

やちやち

ところで、ワイがサムネで顔を隠す必要はあったのだろうか…?🤔

目次

■結婚式前夜

ミュージシャン仲間の
宇治謙さんが、
仙台から前乗りして
くださいました。

宇治謙さんはトランペット奏者で、
僕のコンサートでも皆勤賞で
吹いてくださっている方です。

実は、
僕自身が音楽を
辞めようと思ったとき、

救いの手を
差し伸べてくださった方でも
あるんですよね(遠い目)

ほら、
誰しもに何をやっても
うまくいかない時期
って、
あるじゃないですか…?

信じられないかも
しれませんが、
僕にもそんな時期が
あったんです。

今でこそ僕のコンサートは、
毎度のこと満員御礼に
なっていますが、

バンド活動だったり、
ソロ活動だったり。

最初は何もかもがうまく
行かなかったんですよね。

そしてその期間は、
あまりにツラい毎日を
抜け出したくなって、

音楽を辞めようと
思っていたんです。

ところがどっこい!!

なんと、
宇治謙さんが、

宇治謙さん

一緒にやろうよ!!

と、
僕に一声
かけてくださり、

音楽を辞めさせて
くれなかったんです。

そんな思い出話に
花を咲かせながら、
飲み会をしてきました。

まるで
ドラえもんの映画の、
結婚前夜みたいな
シーンでしたね。笑

宇治謙さんの顔を見て、
安心したのでしょうね。

僕はめちゃくちゃ
酔っ払ってしまいました。

なんか、

やちやち

自分がこんなに出世するって、まったく思ってなかったよ!!

的な感じの、
変なぼやきかたをして
しまったみたいです。笑

ですが、
宇治謙さんは僕に
向かって言いました。

宇治謙さん

やちくんは、昔から真っ直ぐ愚直に何かに挑戦する人だったんだから、今の仕事が軌道に乗るのも当然のこと

宇治謙さん

やちくんは人を惹きつける何かを昔から持ってたよ

だ、そうです。

こんなこと
言われてしまったら…

そりゃ、
お酒が進みますって…

だって、
ツラい時期を一緒に
乗り越えてくれた
戦友からの言葉ですよ…?

嬉しいに決まってる
じゃないですかw

で!!

酔っ払った僕は
2件目で爆睡を
かましたので…

途中参加のよめピに、

よめピ

ほら、帰るよ!!


と、
21時くらいに回収
されていきましたとさ。

めでたしめでたし!!

■結婚式前日・おまけ

やちやち

いよいよ明日だねぇ

やちやち

つか、謝辞って何を話せばいいのw

なんてことを、
自宅に帰ってきてから
よめピとお話ししてました。

自分の結婚式のはずなのに、
いまいち実感が持てなかったのが、
正直なところでした。

翌日は、
6:30にタクシーに
乗らなきゃいけないほど
朝が早いので、

早く寝なきゃ
いけませんでした。

ですが…

よめピ

全然寝れない…

よめピ

明日大丈夫かな…

よめピ

ふぇぇぇん😭😭😭

と、横でよめピが
謎にシクシクしていたので、
結局一睡もできませんでした。

そしてそのまま、
結婚式当日を迎える
ことになりました…

■結婚式当日:挙式編

当日は、
朝5:30に起きました。

やちやち

寝てないけど…

身支度を済ませ、
式場にタクシーで
向かいました。

式場は、
表参道のセントグレース
大聖堂
さんでした。

挙式前は、
ヘアセットと
メイクなどの準備や、

親族の顔合わせ
などがありました。

顔合わせ時点で、
やちママとよめピが
フライング号泣を
していたのですが、

やちやち

早い早いw

やちやち

まだ式の前w

と、
思わずツッコミを
入れてしまいました。笑

そして、
あっという間に
挙式の時間です。

チャペルでは、
パイプオルガン
聖歌隊による合唱
していただき、

それはもう盛大に
行わせていただきました。

新婦入場のときの曲は、
カッチーニの
アヴェ・マリアでした。

僕も結構な頻度で
演奏している思い入れの
深い曲でして、

この曲が流れた時点で、
僕の涙腺は崩壊してしまいました。

ところで…

神父がアメリカ人
だったのですが…

誓いの言葉を
復唱するシーンでの
日本語があまりにも
カタコトすぎて、

神父

苦楽の全てを共有し

の部分が、

神父

クリャクのスベティをキョユウしぃ

にしか
聞こえませんでした。笑

なので
僕とよめピで、

やちやち

なんて!?

と、ツッコミを
入れそうになったのは、
いい思い出になりました。笑

■結婚式当日:披露宴編

親族だけの披露宴だと
なんとなく寂しいので、

日頃お世話になっている方々を
ご招待させていただきました。

ミュージシャン組は、
僕のコンサートにも
出演してくださっている、

トランペットの宇治謙さん
そしてドラムの中川ご夫妻です。

やちやち

ちなみにドラムの中川さんは、みんとソーダというアカウントで情報発信もしていますw

みんとソーダ

ホントはジャズドラマーのみんとソーダです!

ビジネス組は、
僕の師匠のアクセル先生ご夫妻。

クライアント兼
高校の先輩のかなでぃー

半飲み仲間の
まさおニキです。

アクセル先生

アクセルでーす

かなでくん

いつものかなでぃーで~す

まさおニキ

半飲み仲間のまさおですぅ

ケーキ入刀のとき、
お互いにケーキを
食べさせ合う、

ファーストバイトという
イベントがあるのですが…

4/6(日)はまさおニキ
誕生日でもあるので、

司会者にまさおニキを
呼び出してもらい、

僕がケーキをあーん
してあげました。笑

まさおニキ

ケーキあざまっす!!

ところで、
式場のスタッフさんに、

やちやち

一服してきていいっすか…?

と聞いてみたところ、
なんて言われたと思います?w

スタッフさん

中座はダメです

と、
言われてしまいましたw

やちやち

ヤニカスは肩身が狭い…

で!!

お色直しタイムに入り、
ようやく一服することが
できました。笑

■結婚式当日:お色直し編

お着替えタイムを終え、
ここからが披露宴の
本番です。

僕の生演奏タイム、
要はミニコンサートですw

列席者の方々に
最大限エンジョイ
いただくためだけに、

グランドピアノ
借りてきました。

演奏曲目は4曲。

よめピが
高校と大学のときに
合唱部だったので、

アンコールで歌った
思い入れのある曲を1曲。

『明るい表通りで』を
演奏させていただきました。

まぁ、
せっかくなので…

ブログ限定で
チラ見せしとくやで👇

やちやち

演奏し終えたら、新婦側の友人たちがめっちゃキャイキャイしておりましたw

そして次の曲では、
仙台から来てくださった
トランペットの宇治謙さんと、

『この素晴らしき世界』
『Fly Me to the Moon』

を演奏し、
さらに会場を
沸かせました。

そして最後は…

アストル・ピアソラ作品の
『アヴェマリア』をよめピと
連弾で演奏しました。

やちやち

この曲を弾いて、よめピのことを落としました😎✨

と、
演奏前のMCで
お伝えしたところ、

さらに会場が
沸いてしまいましたw

結婚式のはずが、
完全にライブの空気感に
なってしまいましたね。笑

演奏タイムの後は
今度は新婦側の
メインイベント。

『母への手紙』です。

ここについては
僕から語るのはなんだか
ヤボな気がするので、
割愛しますね。

で!!

あっという間に
披露宴の終了時刻に
なってしまいました。

やちパパが謝辞をし、
今度は僕のターンです。

一応は何を喋るのか
決めていたのですが…

決めていた
内容を話すのは
辞めておきました。

なぜなら、
なんか違う気が
したからです。

なので、
ありのままの
今の気持ち
をお話し
してきました。

要約:やちの謝辞

音楽という
どうしようもなく
ツラく険しい道を
進もうとした自分は、

これまでの人生で
うまく行かない
時間の方が長かったです。

うまく行ったときなんて、
30代に入ってからなので、
ホントに一瞬です。

普段は
おちゃらけているけど、
内心は穏やかじゃ
ありませんでした。

音楽やビジネスは、
正解のない道を
自分の力で切り開き
続けなきゃいけません。

そんなときでも、
ミュージシャン仲間や
ビジネス仲間、

そして、
両親やよめピが
支えてくれました。

だから、
心折れずに今日を
迎えられました。

そんな中で、
結婚相手がホントに
僕でいいのかという
葛藤がずっとありました。

それでも
僕を選んでくれたこと、
支えてくれたことに対し、
感謝してもしきれません。

僕は7月末には
お父さんになります。

正直、
わからないことだらけで、
不安しかありません。

だから、
これからも皆には
ご迷惑をおかけして
しまうと思います。

なので、
これからもたくさん
甘えさせてくださいね!!

こんな感じのことを、
感情に任せてガチ号泣

しながら喋りました。

そしたらなんか…

みんな
泣いちゃったんですよね…

そして、
みんな口を揃えて、

列席者

めちゃくちゃ良い式だった!!

と、
言ってくださいました。

ホントに
ありがたい限りです。

それに…

僕らにとっても、
一生の思い出に残る
素敵な式になったと
思っています。

こうして
思い出に残る式ができたのも、
会場のスタッフさんたちはもちろん。

東京までいらしてくれた
ミュージシャン仲間や
ビジネス仲間。

そして、
この日を迎えるまでに
僕に関わってくださった
すべての方々のおかげです。

こういう日を
迎えられることって、
当然じゃないんですよね。

なので、
これからも僕からの恩返し
日々は続いていくのだと思います。

■結婚式当日:救急車編

式が終わってから
二次会の会場へ向かったのですが、
この辺りから記憶が曖昧になってます。

なんか、
緊張の糸が切れて
しまったみたいです。笑

体調が良くなかったので、
途中で帰宅しましたが…

ここで、
僕の記憶は終了です。

気がついた時には、
救急車の中でした。

後のことはポストにも
書いた通りですが…

病院で点滴を打ち、
1週間の寝たきり生活を
送っていました。

今日からムリのないよう、
ちょっとずつ復帰ですね。

気持ち的には
バリバリ行けそうなんですが、
もう年齢的にも無茶な働きかたが
できないみたいです。

なので、
これからは働きかたを
考えないといけない
みたいですね。

もう1人の身体ではないので、
何事もほどほどにしておきましょう。

そんな感じで、

やちやち

以上、結婚式のアレコレでした〜

また次回のメルマガで
お会いしましょう!!

■追伸

やちやち

結婚式してきた⸜( ⍢ )⸝

と、
ポストをしたところ、
結構な人数の人たちから

読者さん

写真見せて!!

とのご連絡を
いただきました。

なので
しばらくの間、
結婚式の写真を僕の

音楽アカウントの
プロフィール写真に
しておきます。

お色直し後のやちさんは、
こんな感じでしたので、
ご覧ください。笑

やちさん:お色直しver.👇

■5/17(土):仙台公演

2025年5月17日(土)

Yui Kobayashi
Piano Live in Sendai
衝動

開場:18時00分
開演:18時30分

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

おもろかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次